大阪のものづくり おもろいミライ展

開催日

2025.9.5 FRI - 7 SUN

会場

大阪・関西万博会場内
ギャラリーWEST

入場無料
予約不要

※別途、大阪・関西万博入場チケットが必要です

「大阪のものづくり おもろいミライ展」とは

「大阪のものづくりは、おもろい!」を
来場者に実感してもらうことを目的とした、
ものづくりへの興味関心を生み出すイベントです!

ものづくりの楽しさや市内ものづくり企業の「すごい」技術力、
「おもろい」魅力を体感できるイベントを開催。
イベントは5つのゾーンに分かれており、
それぞれのテーマに合わせた体験型の展示を通して、ものづくりの楽しさを体感!
こどもも大人も楽しみながら、ものづくりの「おもろさ」を体感できる企画。
大阪ものづくり企業(23社)のチャレンジ精神を通じて
大阪ものづくりの魅力、技術力及び未来の可能性を感じてみよう!

展示内容

WOW AREA
WOW AREA

技術や背景を知ってビックリ!

思わずWOWとなってしまうような驚きの体験や展示で
ものづくりのおもろさを体感!

  • 普段使っているものの中に隠れた大阪のものづくりの技術
  • 職人の知恵と技術が生んだ、“すごい!”が詰まった展示
  • 繊細な仕事や匠の技を感じられる展示
展示の一部をのぞき見
  • (株)光製作所

    (株)光製作所
    のぞいてみる

    そこまでやるか!?
    圧倒的な金属加工の技術力!

  • (株)センショー

    (株)センショー
    のぞいてみる

    チタンストローがカラフルに変化!?

この他にも、多数の製品や技術を会場でご紹介します。
ぜひ会場でお確かめください!

TOUCH AREA
TOUCH AREA

やって楽しい・触れて楽しい!

「触ってみる」を通じてものづくりのおもろさを体感!

  • 素材や感触のおもしろさに気づく体験
  • しくみや反応を自分で試すことができる体験
  • 技術の細やかさと工夫を知る体験
展示の一部をのぞき見
  • (株)リゲッタ

    (株)リゲッタ
    のぞいてみる

    まるでグミみたいな弾力♪
    歩きたくなるインソールを体験!

  • (株)ニシト発條製作所

    (株)ニシト発條製作所
    のぞいてみる

    バネの廃材を組み合わせた
    音のなる装置!

この他にも、多数の製品や技術を会場でご紹介します。
ぜひ会場でお確かめください!

FUTURE AREA
FUTURE AREA

ワクワクする未来を感じる

未来の世界はこうなっているかも!? 
未来を創造する、ものづくりのおもろさを体感!

  • 未来の暮らしをちょっと想像できる体験
  • 人にやさしい技術による、“あったらいいな”を感じられる体験
  • 地球にやさしい技術でつくる未来を展示
展示の一部をのぞき見
  • (株)KDP

    (株)KDP
    のぞいてみる

    未来の耐震カプセルを体験してみよう!

  • 東亜成型(株)

    東亜成型(株)
    のぞいてみる

    超COOLな未来の車いすを体験!
    ※写真はイメージです

この他にも、多数の製品や技術を会場でご紹介します。
ぜひ会場でお確かめください!

PLAY AREA
PLAY AREA

ものづくりの魅力を体感!

実際にやってみよう。
ワークショップを通じてものづくりの魅力・楽しさを体感!

  • ものづくりの匠たちと一緒に本格的な技術に挑戦
  • 大人もこどももOK
  • 予約なしで参加OK
ワークショップの一部をのぞき見
  • のぞいてみる

    オリジナル提灯装飾体験

  • のぞいてみる

    ランドセルの端材を使った
    キーホルダーづくり

この他にも、ワークショップを実施します。
お楽しみに!!

タイムスケジュールについて

#osaka_omoroimiraiten

イベント当日の詳細なタイムスケジュールは、8月下旬頃に公式Instagramアカウントにて発表予定です!
PLAYエリアでのワークショップ開催時間や参加企業の詳細など、より楽しんでいただくための情報をお届けします。

公式Instagramアカウントはこちら
Future co-creation Project AREA
Future co-creation Project AREA

こどもたちが考えた「未来のアイデア」とは?

ものづくりの匠たちとこどもたちによる、未来を創るプロダクトモデルを生み出す共創プロジェクト。

  • こどもたちの斬新なアイデアをものづくりのプロがプロダクト化
  • 共創から生まれるワクワクの未来を展示
  • 次世代ものづくり人材の可能性を発見

こどもたちが考えた「未来のアイデア」とは?
その驚きに満ちた答えを、「大阪のものづくり おもろいミライ展」で、お確かめください。

5月31日(土)・6月7日(土)に、各日50人程度の小学1年生から中学3年生までの方が、共創ワークショップに参加されました。
ワークショップで考えられたアイデアの中から選ばれたものは、ものづくりの匠たちによって実現され、2025年9月5日(金)、6日(土)、7日(日)に大阪・関西万博会場内 ギャラリーWESTにて実施される、「大阪のものづくり おもろいミライ展」に展示します。

共創ワークショップ参加風景
講師情報

高満 洋徳 (たかみつ ひろのり)氏

 1976年生まれ。岡山県出身。2001年に大阪市港区で産業用工作機械の部品加工業を始める。2007年に法人化(社名:成光精密株式会社)現在、プロトタイプ品を主に製作。
 オープンイノベーションによる新しい製品の企画・開発に向けて、多様な企業、大学・研究機関等と交流を行う拠点としてGarage Minato(ガレージミナト)を立上げ、DeSETプロジェクトへ参画し、世界のものづくりの課題を解決すべく取り組む。

所属団体
・Garage Minato運営責任者
・一般社団法人港産業会イノベーションポート200 副会長
・一般社団法人港産業会 副会長
・大阪ものづくり企業認定訓練協会 代表
・大正・港ものづくり実行委員会 委員

共創プロジェクトの本番までの様子は
Instagramでチェック!

エリアマップ

大阪のものづくり おもろいミライ展
施設内エリアマップ(ギャラリーWEST)

大阪のものづくり おもろいミライ展 施設内エリアマップ

大阪・関西万博会場マップフューチャーライフゾーン ギャラリーWEST

大阪・関西万博会場マップ

会場の西端にあるゾーンです。空飛ぶクルマの離着陸場であるEXPO Vertiportや屋外型の展示イベント会場であるEXPO アリーナがあります。
提供:2025年日本国際博覧会協会

SNS

大阪のものづくりおもろいミライ展
Instagramをはじめました!

「大阪のものづくり おもろいミライ展」に参加する企業23社をご紹介します。
ぜひフォローして、未来をつくる技術の最前線に触れてみてください。

Instagram

参加企業一覧

開催概要

名 称
大阪のものづくり おもろいミライ展
開催日
2025年9月5日(金)〜 7日(日)
5日(金)準備後オープン~21時(最終入場 20時30分)
6日(土)9時~21時(最終入場 20時30分)
7日(日)9時~16時(最終入場 15時30分)
※開催状況により変動する可能性がございます
会 場
大阪・関西万博会場内 ギャラリーWEST
展示・
催事内容
  • ・ものづくりへの関心を高めるエントランスムービーの放映
  • ・市内ものづくり企業の技術の強みを活かし、どんな「おもろい未来」を実現するかを表現した展示
  • ・未来の担い手であるこどもたちの発想力をもとに、大阪市内のものづくり企業の技術力で実現化したプロトタイプの展示
  • ・ものづくりの魅力を体感できるワークショップの開催等
料 金
入場無料・予約必要なし(別途、大阪・関西万博入場チケットが必要です。)
問い合わせ先
大阪のものづくり おもろいミライ展事務局(TOPPAN株式会社 西日本事業本部内)
メールアドレス:
monodukuri_city_osaka_info@toppan.co.jp
主 催
大阪市経済戦略局